2006-03-21から1日間の記事一覧

lobject

まず、 lobject.h を見ると、ここにはたくさんの型定義が書かれている。 lua のデータオブジェクトを表現するのは次の型宣言。 typedef struct lua_TObject { int tt; Value value; } TObject; TObject は「タグつきオブジェクト」の意。 tt がタグ、 Value …

lua のファイル

さて、言語の詳細をあんまり詳しく解説することは目的ではないので次に進む。lua の実装にはどれくらいのプログラムが関わっているかというと次のようになっている(このほかに lua コマンド実装の lua/* と luac コマンド実装の luac/*、各種ライブラリの li…

コルーチン

ところで Lua の言語的な特徴は「なんでもテーブル」ということかと思ったら、あとコルーチンもあることを知る。コルーチンを作るのには、 関数を用意し、 coroutine.create でコルーチン化し、 coroutine.resume で実行、 コルーチン内では coroutine.yield…

ローカルスコープについて

luaの挙動の話は前回でおしまいの予定だったが、補足が2件ほどあった。ひとつめがローカルスコープと関数の扱い。local 宣言について先週は「そこで新たにローカルスコープを作る」というタイプの表現をしたが、どちらかというと、「ある種の操作では自動的…

Lua の wiki

2ch の Lua スレを見ていたら、 Lua など、C言語に組み込んで使うタイプのスクリプト言語の wiki が立ち上がった。 http://wikiwiki.jp/lua/っていってもまだ何もないみたい。この文章は2週目にして飽き気味。三日坊主は避けたい。